本文へスキップ

蜷川自治振興会は、富山県富山市の中央にある蜷川小学校区にある振興会です。

TEL. 076-421-2971

〒939-8064 富山県富山市赤田50(蜷川地区センター内)

写真集

蜷川振興会 写真集

R6年度 (2024年)

   2025年3月19日(水)
        【蜷川自治振興会 総会】
 
 にながわ光風苑にて、令和6年度蜷川自治振興会総会を開催しました。令和6年度の事業実施報告、収支決算報告、令和7年度事業計画、収支予算など8件の議案が可決承認されました


 令和6年度蜷川自治振興会総会議案の議決について(報告)


          (蜷川自治振興会)

 
 2025年1月11日(土)
         【蜷川地区はたちの集い】

 
 ホテルグランテラス富山にて、二十歳を迎えられた方90名と、来賓、町内会長や団体長の方々も出席し「蜷川地区はたちの集い」を開催しました。

              (蜷川自治振興会)



 







2024年11月10日(土)
         【にながわふれあい文化祭】

 蜷川小学校体育館にて、「蜷川ふれあい文化祭」が開催され、作品展、ステージ発表、健康展に多くの方が来場され大変盛況な一日となりました。


   
    (蜷川地区ふるさとづくり推進協議会)
 





 2024年9月29日(日)
            【蜷川住民運動会】

 蜷川小学校グラウンドにて『蜷川住民運動会』を
開催しました。
 子供から大人まで楽しく身体を動かし、住民みん
なで盛り上がりました。
 

      (蜷川自治振興会・蜷川体育協会)
 
 2024年9月12日(火)
             【蜷川校区敬老会】
 
 インペリアルウィング富山迎賓館にて、113人の方に参加いただき蜷川校区敬老会を開催しました。

 マジシャンコンプレッサーさんのマジックショー、カラオケ、ビンゴと今年も大変盛りあがりました。町内会長はじめお世話いただいた皆様ありがとうございました。
              
            (蜷川自治振興会)
   2024年7月21日(日)
       【高速道路側道側溝美化活動】

 各町内会、中日本高速道路(株)富山事務所、蜷川地区環境保健衛生連合会役員・理事の方々の総勢100名で、布市から黒崎までの高速道路側道側溝のごみ拾いを行いました。今年も、沢山のポイ捨てされたペットボトルや空き缶等を回収しました。
 暑い中、ご協力いただいたみなさまありがとうございました。
      (蜷川地区環境保健衛生連合会)

 


 2024年6月7日(金)
    【蜷川校下公民館長前期研修会】

 蜷川校下の各自治公民館長(代理)10名で、立山カルデラ砂防博物館と本宮砂防堰堤を見学してきました。
 学芸員さんから、立山カルデラの歴史や常願寺川の洪水対策について、いろいろと教えていただきました。
 見学後の昼食会では、各公民館で行われている行事や悩み事などについて情報交換をして、とても有意義な時間を共有することができました。
 お忙しい中、ご参加いただきました各自公民館長(代理)のみなさま、ありがとうございました。
      
         (蜷川校下公民館連絡協議会)
   2024年6月3日(月)
       【ごみステーション巡視活動】
 早朝、環境保健衛生連合会役員、理事、巡視対象町内会長さんにご参加いただき、二俣、二俣新町、小杉のごみステーションの巡視活動を行いました。



      (蜷川地区環境保健衛生連合会)
 
 


 2024年5月25日(土)
           【太田川河川美化清掃】
 早朝より、22町内会、堀川中学校生徒等が協力して太田川河川美化清掃を行いました。
 約1時間半の作業で大量の草やごみを回収することができました。
 ご協力くださったみなさま、ありがとうございました。

              (蜷川自治振興会)






2024年5月11日(土)
           【さつまいもの苗植え】

 赤田農地にて、蜷川小学校おやじ倶楽部さんのご協力のもと蜷川小学校児童及び保護者29家族112名の方が参加して「さつまいもの苗植え」を行いました。
    (蜷川地区ふるさとづくり推進協議会)


 過去の写真はこちらから






バナースペース


蜷川自治振興会

〒939-8064
富山県富山市赤田50
(蜷川地区センター内)

TEL 076-421-2971
FAX 076-494-1415